![]() |
ワッハマン (ワッハマン) |
長い眠りから覚めたオリハルコンの体を持つアトランティス一の勇士。 設定だけ聞くと別人にしか聞こえません。 まず滅多にこんな表情にはならないので通常顔も別に描きたいところ。 |
![]() |
楯祐一 (舞−HiME漫画版) |
顔は漫画版、色はアニメ版。そんなアイコン。 漫画では主役として大活躍。 佐藤健悦先生の絵柄は難しいです。 |
![]() |
愕天大王 (舞−HiME漫画版) |
漫画版のみ登場の碧のチャイルド。 ほとんど巨大ロボット。しかしこのアイコンでは巨大さが出ていない。 |
![]() |
アヤネ=ハザクラ (舞−乙HiME列伝) |
列伝の主人公。列伝は本編から百年前後昔の時代が舞台。 武の国タイユァンの王位継承者で卓越した剣の使い手。 幼少期の誓いのためガルデローベにやってきた。 コーラル制服入れちゃったんでマテリアライズ時に使えないアイコンに。 |
![]() |
来栖真魅 (完殺者真魅) |
家族の仇を追う少女。データがあるんで描いてみました。 同作者のGODAGUNや黒姫の方が需要がある気がしなくもない。 拡張子はデータ合わせに。 |
![]() |
剛打銃 (GO DA GUN) |
狼獣高校1年。 銃を模した独自の格闘技「銃闘技(ガンシュートアーツ)」を操る。 データあるんで描いてみたもの第3号。 |
![]() |
幸村いずみ(WS) (ただいま寄生中) |
色々と不幸な変身ヒロイン(?)。これは変身後の姿。 これまたデータがあったんで描いてみたもの。ちょっと適当すぎるかも。 実際に使うなら十勇士も必要になるんだろうか。 |
![]() |
大貫善治(狂戦士) (フルメタル・パニック!) |
フルメタ世界最強(?)の用務員。 チェーンソーを振り回し襲い来る。 |
![]() |
ロウラン (奇鋼仙女ロウラン) |
仙骨を破壊するために仙人によって生み出された仙造人間。 普段は天然だが戦闘モードになると生身で巨大ロボットをも破壊する。 「来来、奇鋼仙!」の呼び声で奇鋼仙女を召喚、搭乗して戦う。 |
![]() |
ラッキーマン (とっても!ラッキーマン) |
実力は無いがついてついてつきまくる、宇宙一ラッキーな正義の味方。 運も実力のうちと考えると実力も宇宙一である。 FJ3と被ったが私は謝らない。 |
![]() |
全とっかえマン (とっても!ラッキーマン) |
全とっかえじゃなくてオールチェンジ(自称)。 圧倒的な火力と何度でも再構成できる肉体を持つ。 宇宙を創り変える力を得るべく大宇宙神らを殺害する。 ……こう書くと本当に強そうな気がしてきた。 |
![]() |
猛トレーニングマン (とっても!ラッキーマン) |
第二小宇宙代表。 日頃の猛トレーニングに裏打ちされた実力の持ち主。 必殺の五段蹴りを武器に努力マンと死闘を繰り広げる。 さりげなく仲間になっていたちゃっかり者。 |
![]() |
ジュネ (宵闇幻燈草紙) |
フルネームはジュネヴィエーブ・コトフォード。 一見まともだがこの作品のキャラクターらしくやっぱり異常な人である。 作品名は仙木の果実の方がよいのだろうか。 |
![]() |
ダビング=スール (ジンキ・エクステンド) |
ベネズエラ軍中将。 汚い手も駆使して若くしてこの地位まで上り詰めた。 目的のためなら手段を問わないが、すっ呆けててつかみ所がない。 外道だが一応善人、という素敵な男。 |
![]() |
黒将 (ジンキ) |
本作最大の敵にして主人公津崎青葉の父親。本名日野白矢。 小河原源太の剣の弟子であり友人でもあった。 この胡散臭い顔は仮面を付けているため。 |
![]() |
田中さん (魔法先生ネギま!) |
正式名称T−ANK−α3。だから愛称が田中さん。 麻帆良大学工学部で実験中のロボット兵器。 ごつい図体の癖に(脱げ)ビームばっかり撃ってる印象が。 |
![]() |
豪徳寺薫 (魔法先生ネギま!) |
まほら武道会参加者。気弾の使い手。 予選でネギに敗れたが、その後は解説役として活躍する。 学ランにリーゼントという見た目に反して結構気さくな人物。 |
![]() |
アーミン (ドキばぐ) |
たくましい兄貴の漫画で子供を悪の道に引きこむドッキンばくばくアニマル。 同作者の作品内では稀有な女性のメインキャラクターでもある。 デビチルでは一時ミスでキツネのナマモノになったりもしていた。 |
![]() |
オザワくん (ドキばぐ) |
人前ではネコのキグルミをかぶっているドッキンばくばくアニマル。 ゲゲゲの鬼太郎をこよなく愛する。 名前はネコのナマモノにするか迷いました。 |
![]() |
タクト=マイヤーズ (ギャラクシーエンジェル) |
ゲーム版・コミック版の主人公。名門貴族の三男で階級は大佐。 とぼけた態度が目立つが結構な腹黒。 ランファルートではハデに暴走する男。 エンジェル隊がアニメ版だったら苦労は何倍だったんだろう。 |
![]() |
ルシャーティ (ギャラクシーエンジェル) |
ヴァル=ファスクの脅威を訴えに来たEDENの民。 巨大データベースライブラリの管理者でもある。 出番の最中ほぼ操られっぱなしなため本人の印象が薄い。 寝起きが極めて悪い。 |
![]() |
ビッグプロトワギャン (ワギャンランド2) |
ワギャンランド2のラスボス。 対戦時の曲は極めて人気が高い。 しりとりで泣きを見た人も多いのでは。 |
![]() |
草薙剣児 (鋼鉄神ジーグ) |
バイクチャンピオンにして鋼鉄神ジーグのパイロット。 武芸百般のスーパー高校生……のはずだが全くそうは見えない。 異常なまでの適応力を誇る。 勝手に改造されたりしても気にしないかもしれない。 |
![]() |
ゴッドライディーン (超者ライディーン) |
名前の割りに扱いのよくなかった自我を持つロボット。 変形すれば宇宙も吹っ飛ばせるという怪物ロボ。 結局最後までどういう存在なのかよくわからなかった。 この作品の主題歌は結構好きでした。 |
![]() |
ベターマン・ラミア (ベターマン) |
火乃紀を守る謎の存在。 アニムスの実を食べることで四種類の姿に変身する。 作中で登場したのはネブラ、アクア、フォルテ、オルトス。 外見が火乃紀の兄、真理緒に酷似している。 |
![]() |
ベターマン・ラミア(サングラス) (ベターマン) |
ベターマンの特徴である赤い目を隠すためのサングラスをつけた姿。 通常はこの姿で行動する。 このサングラスは体の一部分らしい。 |
![]() |
八七木翔 (ベターマン) |
ニューロノイド・ティランのパイロットのデュアルカインド。 擬似能力という特殊な超能力を持つ。 頼りになる時とならない時の落差が激しい。 |
![]() |
ベヘモット (ベターマン) |
インドのアジャンター石窟で蛍汰たちが遭遇した巨大なUMA。 「ベヘモットの呼び声」といわれる催眠音波を用いる。 一度はベターマンをも破るほどのパワーを持つ。 |
![]() |
ソゴル=キョウ (ゼーガペイン) |
<十凍京>と書く。読めない。 体育会系インテリでバカな(褒め言葉)主人公。 絶望的な世界を勢い良く走りきってくれました。 |
![]() |
田中ぷにえ (大魔法峠) |
肉体言語で語り合う魔法少女。 バイオレンス溢れる魔法の国からやってきた。 アニメでは萌えキャラに見える。やたらに上手く描けた。 |